概要
大阪大学大学院薬学研究科生物有機化学分野(小比賀教授)で蓄積された核酸化学技術を基礎として、製薬会社やアカデミア等と共同でより安全かつ効果的な核酸医薬品の実用化を進めアンメットメディカルニーズに応えることを目指して設立されたスタートアップベンチャー、創薬プラットフォーム型の会社です。
当社の創薬プラットフォームは、大阪大学大学院薬学研究科生物有機化学分野で蓄積された「架橋型修飾核酸群」「配列設計技術」「アンチセンス毒性低減技術」の基盤技術群で構成されています。
職務詳細
- 核酸医薬品・核酸技術を中心とした創薬に関わる研究開発戦略の立案・遂行
- 創薬パイプライン創出に向けた研究企画・テーマ設定
- 原料のプロセス開発およびスケールアップ設計
- 協業企業やアカデミアとの共同研究の推進とアライアンス構築
- 経営メンバーとして、投資家や専門カンファレンスにおける科学的説明や技術戦略のプレゼンテーション
- 事業開発部との連携による技術・アセットの導出活動
応募要件
【必須】
- 創薬(特に非臨床から初期臨床)に関する研究開発経験(10年以上が望ましい)
- 核酸医薬品やデリバリー技術に関する基礎知識
- 神経疾患領域の医薬品開発に関する知識と経験
- 医薬品研究企画および研究マネジメントの実績ビジネスレベルの英語
【尚可】 - 核酸医薬品の開発経験
- 医薬品のIND/NDA申請に関わる知識・経験
- 研究開発から臨床治験までの一連のプロセスを俯瞰できるスキル
- チームビルディングや人材育成の経験
- ベンチャー企業でのCSO、CTO、R&Dヘッドなどの経験
年収レベル
額は経験・能力・業績等を踏まえて当社社内規程に基づき算出
勤務地
大阪
休日・休暇
年間休日 123日 完全週休二日制 ・祝日
応募方法
以下の応募フォームよりご応募ください。